058-393-0111
お問い合わせ羽島市民病院での研修が始まり1年が経ちました。
この1年で様々な症例や手技を経験させていただき、医師としての成長を感じています。
当院の研修プログラムは研修医が各学年4人と少数であるため、common diseaseを中心に多くの症例を経験することができます。
また、手技についても、挿管、CV穿刺、ナート等指導医の手厚い指導の下、十分に経験することができます。
経験豊富な上級医から直接指導を受けられることも魅力であると感じています。
また、各研修医の希望に応じて、柔軟に研修ローテーションを組むことができるのも魅力の一つです。
志望科が決まっていない方は、色々な診療科を研修ことができますし、志望科が決まっている方はその診療科を長くローテートすることができます。
私自身は、羽島市民病院で研修することができて良かったと、切に感じております。
ここにその全てを書き連ねることはできませんが、羽島市民病院の魅力は他にもたくさんあります。
もっと多くの魅力をお伝えできるかと思いますので、是非一度、病院見学にお越しください。
羽島市民病院での初期研修が始まってから早いもので一年が過ぎました。
入職してからの日々は時に忙しく大変なことも多いですが、明るい同期と教育熱心な先生方から多くのことを学ぶことができ、初期研修医として非常に充実した日々を送ることができています。
私が感じた羽島市民病院の魅力は、まず救急外来でcommon diseaseから重症の症例まで幅広く見ることができる点です。
上級医の先生の指導の下で患者さんのファーストタッチをさせていただき、手技など自分のやりたいことも積極的に経験させていただける環境が整っています。
また、研修内容も非常にフレキシブルで選択期間も多く、当院で研修できない診療科に関しては岐阜大学医学部附属病院などの外部病院で研修することができるため、自らのオーダーメイドで研修が組みやすい環境にあります。
さらに、先生方やコメディカルの方々も大変優しく、困ったことがあったらすぐに相談できるため、安心して研修生活を送ることができます。
知らない環境に身を置き、新しいスタートを切るというのは誰しも不安なことです。
当院にはアドバイスをくれる先輩方と不安を共有し一緒に高め合える仲間がいます。
興味がある方はぜひ一度病院見学に来て当院の雰囲気を肌で感じてみてください。
きっと当院の良さを実感できると思います。
皆さんとお会いできることを一同楽しみにしております。
当院は、病院の規模の割には臨床研修医の人数が少数であるため、上級医の先生や他職種の方々から指導いただける機会が非常に多いと感じております。 ローテートしている科の垣根を越えて、様々な手技を学ぶ機会に呼んでいただけるので、毎日が新鮮で、非常に充実しております。 また、当院にない科を回りたい場合や、より珍しい疾患について学びたい場合は、岐阜大学医学部附属病院などに行って学ぶこともできますので、市中病院のcommonな疾患を学びつつ、より高度な医療についても知見を深めることができます。 さらに業務中に時間が空いたときにはいつでも、救急センターで救急医療を学ぶことができます。 実際に救急医療センターで経験した症例を研修医全員が毎週プレゼンし、上級医の先生からのフィードバックを頂けるので、効率的に実力を高めることができるでしょう。 実際に病院の雰囲気を知っていただくためにも、ぜひ病院見学にお越しください。
地元福岡を離れ、この度岐阜県という新天地に不安を持ちつつも研修を開始してから1年が過ぎました。 こちらで馴染めるのか不安なところもありましたが、各科の先生や他職種の方々は大変親しみやすい方ばかりで、自分の知識・技能を惜しみなく教えて下さいます。 また、回っていない科であっても空き時間にはどんどん顔を出して欲しいと皆さん笑顔で言って下さいます。 研修医同士も本当に仲が良く、この恵まれた環境でこれからどれだけ自分を成長させられるのか、期待でワクワクしているところです。 当院は中規模の病院であり、標榜科の数や症例数等どうしても大病院に敵わない面があるのは事実ですが、当院と連携している岐阜大学医学部附属病院を初めとする他病院での研修を選択することが大概の科で可能であり、当院の弱みを補うことができます。 当院ではcommon diseaseを中心に経験を積みつつ興味のある分野は岐阜大学医学部附属病院でより専門的な研修を行うなど、メリハリの効いた研修スケジュールを相当フレキシブルに組むことができることも、当院の大きな魅力です。 羽島市は水と緑に恵まれたのどかな環境で、飲食店も豊富で大変住みやすいです。 新幹線駅、高速道路のICがあり、各方面へのアクセスも容易です。 都会の空気を吸いたければ気軽に名古屋に出ることもできます。 待遇面も申し分なく、当院を選んだ自分の眼に誤りはなかったと実感する毎日です。 百聞は一見に如かず、是非一度当院にお越しいただき、雰囲気を感じていただければと思います。 お越しくださった際はぜひ見学後に飲み会に行きましょう。 研修医一同、心よりお待ちしております。
羽島市民病院で研修が始まり、まだそれほど経ってはおりませんが、2年目の研修医の先生方や上級医の先生方、コメディカルの方々にとても温かく迎えてくださり、毎日安心して学ぶことができています。
わからないこともすぐに質問できる雰囲気で、少しずつできることが増えていくのを実感しています。
当院では一学年の研修医の人数が4人と比較的少なく、ほかの先生方と研修先が重複することも少ないので上級医の先生方に集中して指導していただける環境になっています。
また診療科を自分自身で選択できる期間も長く、かなり自由度が高いのも当院の魅力です。
当院は市中病院でかつ二次救急の病院のためcommon diseaseが中心となりますが、専門的な内容や当院に存在しない診療科は岐阜大学医学部附属病院などの他病院で研修を受けることができますので幅広い診療科で学ぶことができます。
このように多くの魅力が詰まった当院にぜひ一度見学にお越しください。
当院の魅力を充分感じていただけると思います。お待ちしております。
羽島市民病院で初期臨床研修を始めてから、まだ日が浅いながらも、日々多くの学びに触れながら、一歩ずつ成長を実感しています。
病院を選ぶ際、私は「丁寧な指導を受けながら、幅広い症例を経験できる環境」を重視していました。
その点で、羽島市民病院はまさに理想的な場所です。
実際に研修を始めてからは、想像以上に充実した環境であることを感じています。
また、病棟や外来だけでなく、救急の現場でも積極的に関わらせていただいています。
限られた時間の中で情報を集め、優先順位を考えながら行動する力が問われる救急の現場では、自分の判断力や対応力の課題を実感すると同時に、その成長も感じることができます。
困ったときにはすぐに相談できる環境が整っており、「一人ではない」という安心感の中で、思いきってトライすることができています。
さらに印象的なのは、病院全体の雰囲気の良さです。
看護師やコメディカルの方々もとても親切で、職種の垣根を越えて協力し合える風土が根付いています。
チーム医療の大切さを身をもって学べるのは、この病院の大きな強みだと思います。
羽島市民病院は地域の中核病院として、日々多くの患者さんを受け入れており、地域医療の最前線を肌で感じることができます。
高齢者医療や慢性疾患、生活背景にも目を向けた全人的な医療の大切さを学びながら、「地域に根ざした医師になる」という将来の目標に一歩ずつ近づいている実感があります。
興味がある方はぜひ一度当院に見学にお越しください。
研修医一同心よりお待ちしております。
羽島市民病院は、温かくアットホームな雰囲気の中で、安心して初期研修をスタートできる環境が整っています。
コメディカルのスタッフや指導医の先生方との距離が近く、困ったことがあればすぐに相談できる、風通しの良い職場です。
上級医の先生方は、知識や手技を惜しみなく教えてくださり、どんなに忙しい中でも時間を割いて丁寧に指導してくださいます。
さらに、身近な存在である研修医の先輩たちも非常に頼りになる存在です。
初めての医療現場でも不安なく臨めるよう、優しく丁寧にサポートしてくれるので、安心して成長していくことができます。
お互いに支え合いながら学べる雰囲気があり、「ここで研修して良かった」と心から実感できる毎日です。
研修プログラム自体も非常に柔軟で、自分の興味や将来のビジョンに合わせてスケジュールを組める点も大きな魅力です。
主体的に学びたい分野を選んで研修できるため、モチベーションを高く保ちながら、充実した日々を送ることができます。
地域に根ざした病院として、幅広い症例に触れることができ、丁寧な指導のもとで基礎からしっかりと臨床力を身につけることができます。
見学も随時受け付けていますので、ぜひ一度お越しください。心よりお待ちしています。
研修が始まってそれほど時間は経っていませんが、既に様々な場面で「研修医の希望する進路を応援し、一人前の医師に育て上げよう」という雰囲気が病院全体に醸成されていることをひしひしと感じます。
各科の先生・他職種の方々は大変親しみやすい方ばかりで、自分の知識・技能を惜しみなく教えて下さいます。
研修医同士も本当に仲が良く、この恵まれた環境でこれからどれだけ自分を成長させられるのか、期待でワクワクしているところです。
当院は中規模の病院であり、標榜科の数や症例数等、どうしても大病院に敵わない面があるのは事実ですが、当院と連携している岐阜大学医学部附属病院を初めとする外病院での研修を自由度高く選択することが大概の科で可能であり、当院の弱みを補うことができます。
当院ではcommon diseaseを中心に経験を積みつつ興味のある分野は岐阜大学医学部附属病院でより専門的な研修を行うなど、メリハリの効いた研修スケジュールをフレキシブルに組むことができることも当院の大きな魅力です。
私自身も1年目に岐阜大学医学部附属病院で形成外科を研修予定です。
羽島市は水と緑に恵まれたのどかな環境で、飲食店も豊富で大変住みやすいです。
新幹線岐阜羽島駅、高速道路の岐阜羽島ICがあり、各方面へのアクセスも容易です。
都会の空気を吸いたければ新幹線で10分程度で名古屋に出ることもできます。
待遇面も申し分なく、当院を選んだ自分の眼に誤りはなかったと実感する毎日です。
百聞は一見に如かず、是非一度当院にお越しいただき、 雰囲気を感じていただければと思います。
研修医一同、心よりお待ちしております。